勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー

FXテクニカルチャート

FXにおいてダイバージェンスは機能するのか?

FXのテクニカルを勉強していると出てくる言葉がたくさんありますね。

その中でも、ダイバージェンスはテクニカル分析大好きな我々としてみると、とても興味をそそられる言葉ではないでしょうか?

今日はダイバージェンスについて書いてみます。

ダイバージェンスって一体なんでしょう?

すごく簡単に説明すると、

オシレーターと値動きの逆行現象といえばわかりやすいでしょうか。

過去にダイバージェンスについて
ちょっと触れた記事がこちらです

MACD【使い方】と【活用方法】
RSIでトレンドラインを引く方法
CCI(FXテクニカル)が使える!活用方法

例を見てみますと、こんな感じです。
ダイバージェンス
チャートはここのMT4⇒FXトレード・フィナンシャル(当サイト限定キャッシュバック有)

RSIは上昇しているのですが値動きは下落しているのがわかりますでしょうか?

この逆行現象をダイバージェンスと言います。

ダイバージェンスが発生するとトレンドの終焉、又は、終わりが近いと判断されます。

ですので、ダイバージェンスを把握できれば、天井で買い とか、 底で売り を防げると言われています。

又、手法としてみると、ダイバージェンスが発生したら逆張りをするという手法もあります。

例えば、こちら。

ダイバージェンス2

チャートはここのMT4⇒FXトレード・フィナンシャル(当サイト限定キャッシュバック有)

値動きは下落局面でしたが、RSIによるダイバージェンスが発生したのでロングでエントリーを検討。

スポンサーリンク

ダイバージェンスが発生したところを下抜けないことを再度確認したらエントリー。

というもの。

これはこれでアリだと思いますが、スキャルというよりかは、スイングやデイトレに近い感じのポジションメイクになるかと思います。

そのうえ、損切の設定がなかなか難しく感じるのではないかと思います。

こうみてみると、

ダイバージェンスって機能するのかな~・・・
ダイバージェンスでエントリーするのはどうかな~・・・

などといった感じに思ってしまいますね。

なので、ダイバージェンスはひとつのフィルタリングとして考えると、良いのではないかなと私は考えてます。

売ろうと思ったときにダイバージェンスが発生していたとしたら、ロット数を抑えるとか、エントリーしないとか、そういう判断の参考にするといった感じでしょうか。

ただ、ダイバージェンスそれ自体は割と注目されてる特徴でもあるので、覚えておいて損はないでしょう。

それに、ダイバージェンスそれ自体は機能しやすいと思います。

しかし、機能すると言ってもある程度の時間が必要なので、ダイバージェンスが発生したから反転するとかは思わないほうが良いのかなと。

ダイバージェンスを知った時に、「ダイバージェンスが発生したから逆張りだ!」と考えて、大損をぶっこいたことがあります。。。

ダイバージェンスそれ自体は機能すると思いますし、覚えておいて損はない用語ですが、それ単体でエントリーするのは、検証などが多数必要になるのではないかなと思います。

今後もダイバージェンスについては、少し研究を重ね、記事にしてみたいと思います。

いつも応援クリックありがとうございますm(_ _)m
現在何位?⇒ FX スキャルピング派ランキング
最後まで読んでいただき感謝いたします♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー
  • この記事を書いた人

かずえモン

三度の飯より手法研究が好き、かずえモンです。 手法の研究とテクニカルの研究が好きすぎるFXトレーダーです。 四次元ポケット、いやFXポケットからは手法がたくさん出てきます。 雑誌からの取材も多数受けており、手法マニアとの異名をいただきました。あ、2児のパパです。

-FXテクニカルチャート