勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー

FXテクニカルチャート

【FX】DMIを使う時の注意点

DMI 何度も当ブログに出てきているテクニカルですね。

正確には、ADX/DMIとして当ブログで扱っています。

ADX/DMIについての記事は相当数の記事数になりましたが
それだけ私が信頼しているテクニカルということになります。

さて、ADX/DMIは当ブログでも書いているように
一般的にはADXが注目され、意識もADXに行くと思います。

ですが、スキャルピングにおいては、
DMIもキッチリ見ていかないといけません。

その点について今回は書いていきます

DMIで見るべき箇所

DMIで注目すべきなのは、ズバリ反対側のDIなんです。

予め書いておきますが、
今回の記事は
「スキャルで少しでも早くエントリーをするためにみるべきDI」
というウラテーマがあります。

スキャルよりも少し長い時間ポジションを保持する
デイトレではADXがメインとなると思います。

又、フィルタリングとして使うにはやはりADXが主体となるかと。

今回は、スキャルピングでエントリーに使う時のDMIです。

で、先ほども書いたように
注目すべきなのは、反対側のDIです。

つまり、上昇局面においては

+DIが -DIよりも上に位置している

のが基本。

下落局面においては、

スポンサーリンク

-DIが +DIよりも上に位置している

のが基本。

で、先ほどから書いている「反対側のDI」ってのは、

上昇局面なら -DI
下落局面なら +DI

を見ましょうってことです。

DMIを使ったトレード事例

こちらをご覧ください。本日のドル円5分足です。

チャートはココのMT4⇒FXトレード・フィナンシャル

ご覧いただくと分かるように
右端の四角で囲ってある部分を見ると
-DI が下向きですね?

これがポイント。

ADX・DMIでエントリーを試みる場合、
上昇局面においては、
-DIがこうなっていることが最低条件です。

ただし、コレだけを見てエントリーするのは
ちょっと心もとない。

そこで、違う時間足のADX・DMIを見るわけですが
それは次回以降、書いてみます。

いつも応援クリックありがとうございますm(_ _)m
現在何位?⇒ FX スキャルピング派ランキング

最後まで読んでいただき感謝いたします♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー
  • この記事を書いた人

かずえモン

三度の飯より手法研究が好き、かずえモンです。 手法の研究とテクニカルの研究が好きすぎるFXトレーダーです。 四次元ポケット、いやFXポケットからは手法がたくさん出てきます。 雑誌からの取材も多数受けており、手法マニアとの異名をいただきました。あ、2児のパパです。

-FXテクニカルチャート