勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー

FXスキャル手法

MACD(EMA)をチャートに表示したデイトレ手法

検証結果が出たので、公開します。この記事はかなり文章が長いのでご注意を。

ちなみに、今回公開する手法はこれまで公開してきた中で
一番シンプルで一番成果のよい手法となってます。
初心者さんにもわかりやすいかな~なんて考えてます。

さて、過去の自分の中で一番信頼できるテクニカルがMACDでした。

ボリンジャーバンドや一目均衡表、RSIにストキャスティクスなど
色々なテクニカルを組み合わせてきましたが、一番信頼できるテクニカル分析がMACD。
どんなテクニカルにも、必ずMACDは組み合わせてました。

しかしながら、MACDにも欠点があります。

・短期線と長期線の細かいクロスがあったときにどう対処すべきか?
・短期戦と長期線が近づいたときにどう対処すべきか?
・0ラインのクロスは信じるべきか?
・マイナス圏とプラス圏をどう判断すべきか?
・強いトレンドの最中の戻りに反応してクロスしてしまい逆サインを出してしまう
・クロスのタイミングが実際のチャートのトレンドよりも遅くなってしまう
・0ラインがあまり機能しない(マイナス圏にあるからといって下げるとは限らない)
・移動平均線とのサインが一致しない

など、欠点はあるわけです。
これらの欠点によって、無駄な損切りが多く存在していました。
それでも、他のテクニカルより信頼できるテクニカルだったので必ず使ってた

がしかし、これらの欠点をどうにかできないかと考えてて、
その結果、チャート上にMACDと同じラインを表示させれば、
チャート上の値動き・トレンドライン・サポートライン・レジスタンスラインと
併用させることによって、よりシンプルに、そして、よりわかりやすくなるのではないか?
と考えたわけです。

そこで、MACDの基本を調べました。MACDには、EMAを使っているとの事。
EMAとは、指数平滑移動平均線といって、移動平均線とは計算式が違います。
一般的な移動平均線は、単純移動平均線と呼ばれてて、SMAと呼ばれてます。

ちなみに、EMAについて調べていたとき、書店である書籍に出会いました。
FX先生という書籍で、あの杉田勝さんの書籍でした。
この書籍によれば、EMAはSMAよりも早く動くという特徴があるとのこと。
これで尚更、EMAを使いたくなってきました。

ちょっと、話が反れてしまいましたね。

結局、乱暴に解説すればMACDはEMAを使って平均値を出しているだけなので、
EMAをチャート上に出せば、私がやりたいことは解決するということがわかりました。

早速、EMAを使えるチャートを探して、検証の日々です。
ここ最近、検証していると言ってたのは、このEMAについてでした。

でですね、結論から言います。

EMAをチャート上に表示させると、
移動平均線よりも早くサインを出してくれてトレンドがつかみやすくなり、
MACDのような迷いが生じなくなり、だましに翻弄されることが少なくなりました。

つまり、移動平均線(SMA)とMACDを融合させたようなシグナルになったわけです。

さて、ナニを表示させるかといいますと、12EMAと20EMAです。

シグナルは12EMAと20EMAのクロスがメインです。

12EMAが20EMAを上から下に抜けたときに売り。
12EMAが20EMAを下から上に抜けたときに買い。

シンプルですね。

MACDの場合、クロスしていてもクロスした位置よりも値が高く・安くなって、
そのあとにクロスしているサインどおりに動いたりしますが、
EMAのクロスの場合は、こういったことが少ないです。

レンジの場合は、二つのEMAが離れることなくほぼ同じ位置で推移してますので、
そういった場合は、ポジションを持たないようにします。

MACDだと、レンジの場合でもクロスがはっきりと出る場合があるので
そういった面でもEMAのほうが優れていると思います。

スポンサーリンク

ちなみに、杉田さんのEMAの解説によると
20EMAの上か下でローソク足が推移してるかを見て、
買いで入るか・売りで入るかを判断するのですが、
それを視覚的にわかりやすくするために、12EMAを使ってます。

つまり、12EMAが20EMAをクロスしたときは、ほとんどの場合
20EMAよりも上・下にローソクが移動している状態なので、
杉田さんの20EMAの使い方としても、わかりやすくなります。

実際、2OEMAの上or下にローソク足が移動していても12EMAが完璧にクロスしてないと
そのすぐ後に20EMAの下or上に戻る傾向がありました。または、レンジになる傾向があります。

チャートに色々書き込んでみました↓
20EMA12EMA
チャート⇒FXブロードネット(勝率を上げるためのフィルタリングレポートプレゼント中)

MACDは信頼できるテクニカルでしたが、
EMAをチャート上に表示することで、MACDよりもわかりやすくなり、
トレードに自信がもてるようになってます。

移動平均線もいいかもしれませんが、EMAをチャートに表示してみても良いと思います。
移動平均線よりも、反応が早いですし、信頼できると私は感じてます。

ただし、移動平均線のクロスや、他のインジケーターのように
EMAも100%確実ということではありません。シグナルどおりにならない場合もあります。

そういったときのために、トレンドラインやサポートレジスタンスラインの確認、
他のテクニカルとの併用をオススメします

ちなみに、EMAを自由に何本でも表示できるチャートを搭載している
FX業者さんが現在少ないです・・・。

現状で、私が確認してる限りで、EMAを搭載していて、
尚且つ、使いやすく、数本表示できたり、EMAの自由度が高いと感じてるのが
FXブロードネットです。

FXブロードネットはスプレッドも小さいですし、スキャルピングもできるのでお気に入りです。

又、チャート画面は色々なカスタマイズが可能なので、かなり使えます。

FXブロードネットは一画面にチャートをたくさん表示することもできますし、
注文画面なども一緒にできたり、かなり自由度が高く、自分が使いやすい環境を
設定することができます。

FXブロードネットは現在人気NO1ともいえる業者さんですし、
信託保全も完備しており、企業としても信頼度抜群。

スプレッドは、「USD/JPY 0.5銭~」「EUR/USD 0.5pip~」「EUR/JPY 0.9銭~」
1000通貨単位の取引も可能!
5000円のキャッシュバックキャンペーンも実施中!
トレンドがわかりやすい平均足(コマ足)も搭載!

FXブロードネットの口座開設はこちら⇒FXブロードネット

【追伸】
利食いのポイントがまだはっきりとしておりません。
そのあたりは現在色々と検証しておりますので、これから公開していきます。

ちなみに、基本的には、杉田勝さんのように20EMAを中心とした考え方です。
というよりも、杉田さんの20EMAの使い方をそのまま使わせてもらってます。

私は補助として、12EMAを表示させました。

EMA・RSI・平均足搭載チャート・業界最小水準のスプレッドなら
FXブロードネット


スポンサーリンク
スポンサーリンク
勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー
  • この記事を書いた人

かずえモン

三度の飯より手法研究が好き、かずえモンです。 手法の研究とテクニカルの研究が好きすぎるFXトレーダーです。 四次元ポケット、いやFXポケットからは手法がたくさん出てきます。 雑誌からの取材も多数受けており、手法マニアとの異名をいただきました。あ、2児のパパです。

-FXスキャル手法
-