FXをしてる人なら誰もが通るテクニカルと言っても過言ではない
ストキャスティクス。
FXを始めると、
1・ストキャスティクスを使う
2・勝ち始める
3・ストキャスを魔法のテクニカルだと思う
4・連敗する
5・MACDも一緒に使ってみる
6・この組み合わせが最高だと思う
7.連敗する
8・ストキャスなんて信じれられないと思う
9・他のテクニカルを使う
10・数年後、ストキャスの便利さに気づく
といった感じではないかと思われます。
ということで、今回はストキャスティクスについてです。
その前に・・・管理人からのお願いです。
不正なしでブログランキングに参加してます!
応援していただけると嬉しいです♪ブログ更新の励みになるので^^
■ にほんブログ村 FX スキャルピング派 ランキング下落・・・
■ エンジュク投資ブロガーズ
■ FX人気ブログランキング
■ FC2ブログランキング
いつもクリックありがとうございます!本当に感謝です♪
アナタのクリックがブログ更新の励みになります!
ストキャスティクスはRSIと同じく、
オシレーター界の雄といった感じ。
ストキャスティクスはFXの入門書などにも多く記載されています。
そんなストキャスティクスですが、
レンジには強くて、トレンドには弱い
というイメージがありますが、使い方によっては
トレンドで押し目や戻りがわかりやすくなることがあります。
こちらをご覧ください。
チャートはここのMT4⇒FXトレード・フィナンシャル
ストキャスティクスの状態をローソク足に落とし込んだインジケーターを表示しています
緑がゴールデンクロスの状態(ロングのサイン)
ライムグリーンが80以上の状態(買われすぎのレベル)
赤がデッドクロスの状態(ショートのサイン)
ピンクが20以下の状態(売られすぎのレベル)
となっています。
使い方としては、
・緑でロングエントリーしてライムグリーンで決済
・赤でショートエントリーしてピンクで決済
といった感じ。
もちろんこれだけで勝ち続けるのは難しいでしょう。
ストキャスですから。
でも、こうやって見てみると
押し目や戻りがわかりやすいと思いませんか?
チャートはここのMT4⇒FXトレード・フィナンシャル
逆にいえば、
トレンドができているという独自の定義ができれば
ストキャスは押し目・戻りでエントリーしやすい
ということになります。
ストキャスの良いところは
MACDよりも反応が早く、
RSIより視覚的にわかりやすい
という点です。
上手に使えば、武器になると思われます。
ストキャスティクスは定番のテクニカルですが
改めて使い方を考えると
とてもシンプルな使い方ができそうな気がしています。
いつも応援クリックありがとうございますm(_ _)m
現在何位?⇒ FX スキャルピング派ランキング
最後まで読んでいただき感謝いたします♪