勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー

移動平均線

移動平均線の逆張り的な使い方 PART2

前回、こんな記事を書きました。

移動平均線の逆張り的な使い方

今回はこの記事の続きを書いてみたいと思います。

その前に・・・管理人からのお願いです。

不正なしでブログランキングに参加してます!

応援していただけると嬉しいです♪ブログ更新の励みになるので^^
■ にほんブログ村 FX スキャルピング派  ランキング下落・・・
■ エンジュク投資ブロガーズ
■ FX人気ブログランキング           
■ FC2ブログランキング
いつもクリックありがとうございます!本当に感謝です♪
アナタのクリックがブログ更新の励みになります!

前回は大まかな点について書いてみました。

今回はもう少し突っ込んだ話。

前回のまとめっていうか、簡単に概要を言うと
移動平均線のクロスの状態とは逆方向にエントリーすると
エントリー下方向にクロスした時には利益が乗ってる状態になる
ってことでした。

ただし、これは逆張りなので、予めエントリーする方向を
決めておくというのが鉄則になります。

つまり、自分では上昇すると思っているから
移動平均線のデッドクロスが発生したところで
ロングのエントリー箇所を模索するということですね。

で、これを行うには大事なことがあるなと思っていまして、
それが

・予め大きな方向を捉えておく
・エントリーのタイミングに使う時間足を決めておく

です。

予め大きな方向を自分なりに把握していないと、このやり方っていうのは、無作為な逆張りになってしまって、リスクが大きくなります。

なので、事前準備が大事です。

例えば、4時間足や8時間足を使って、大きな流れを見ておき、そのうえで、5分足の移動平均線のクロスを見ながらエントリーをするという感じです。

で、もう一つ大事だなと思うのが、エントリーのタイミングを見る時間足です。

大きな流れというのは、日足や4時間足や8時間足で見ることが多いかと思います。

スポンサーリンク

ただ、これらの時間足は頻繁に移動平均線がクロスするわけではありません。

日足に関していえば、パラメーターにもよりますが、移動平均線がクロスするのは一年で数回でしょう。

4時間足で見ても、一日に何度もクロスするわけではありません。

ですので、エントリーを模索する時間足には適してないかと思います。

じゃあ、どの時間足で見ればいいのかというと、私は5分足が最適なのではないかと。

5分足でしたら、頻繁とまではいかなくとも、一日に数回クロスすることがあります。

なので、エントリーのタイミングを模索するのは適しているのではないかと。

例えば、4時間足と日足を見て、これは上昇すると判断したとします。

そしたら、5分足のデッドクロスを探すのです。

デッドクロスを探したら、それは4時間足や日足においては、押し目になる可能性があるので、5分足でデッドクロスしていれば、それはチャンスでもあるわけですね。

なので、5分足でデッドクロスをしていたら、エントリーの箇所を模索するのと同時に、損切に関しても考えておきます。

そうやってエントリーをすれば、5分足がいずれゴールデンクロスした時には、4時間足や日足の方向とマッチするので、5分足のゴールデンクロスが発生したら、上昇する勢いが増してくるという状態になりやすく、ゴールデンクロスした時には、損切について考えることが少なくなり、「どこまで利を伸ばすか?」「いつ決済するか?」に集中できる、というわけです。

この考え方はどちらかといえば、スイングに近い形になるのかなと思ってます。

実際に、持越しポジションを持った時には、これで成功してるので。

では、これをどうやってスキャルにあてはめるのか?を次回書いてみたいと思います。

実は、この考え方は・・・プライス・ストラクチャーFXに使えると思っています。

特典のシークレットメルマガで詳細は配信しますので、少々お待ちください。

いつも応援クリックありがとうございますm(_ _)m
現在何位?⇒ FX スキャルピング派ランキング
最後まで読んでいただき感謝いたします♪

  

スポンサーリンク
スポンサーリンク
勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー
  • この記事を書いた人

かずえモン

三度の飯より手法研究が好き、かずえモンです。 手法の研究とテクニカルの研究が好きすぎるFXトレーダーです。 四次元ポケット、いやFXポケットからは手法がたくさん出てきます。 雑誌からの取材も多数受けており、手法マニアとの異名をいただきました。あ、2児のパパです。

-移動平均線