先日フィボナッチファンの効果的な使い方というか、
私なりの使い方を書いてみました。
今回は損切の判断にフィボナッチファンを使う方法を書いてみたいと思います。
その前に・・・管理人からのお願いです。
不正なしでブログランキングに参加してます!
応援していただけると嬉しいです♪ブログ更新の励みになるので^^
■ にほんブログ村 FX スキャルピング派 ランキング下落・・・
■ エンジュク投資ブロガーズ
■ FX人気ブログランキング
■ FC2ブログランキング
いつもクリックありがとうございます!本当に感謝です♪
アナタのクリックがブログ更新の励みになります!
フィボナッチファンはエントリーの基準としても
損切りの判断基準としても利用しています。
フィボナッチファンの良いところは、
3つのレベルに分かれているところですね。
38.2% 50% 61.8%
つまり、トレンドラインとはちょっと違うわけですね。
その昔、この3つのレベルを意識し、そして、利用し始めたところ、
損切りの判断やエントリーの判断などができるようになってきたわけです。
チャートはGMOクリック証券FXネオのプレミアチャートです。
上記チャートはユーロドルの5分足。
下がると思いエントリーしましたが、
短期的な戻りが大きくて、念のため損切したという局面です。
この判断としては、
38.2%を上に抜けたところで損切の意識をします。
50%のラインで頭を抑えられて、
38.2%を再度下に抜けられればポジションは維持。
ですが、38.2%のラインで支えられてしまい、
50%を抜けて、61.8%も上に抜けたところで損切です。
結果的には9pipsの損切でした。
実はこの損切の箇所から30分後に
エントリーした位置よりもさらに下に下落したので
このままポジションを保っていれば損切しなくてもよかったのですが
その値動きは予測できなかった値動きなので仕方ありません。
もしかしたら、取り返せないくらいの上昇があったかもしれませんしね。
なので、この箇所で損切してOKでした。
こんな感じで損切の判断基準としても
フィボナッチファンを使っています。
次にフィボナッチファンのことを書くときは
エントリーの判断基準としてのフィボナッチファンを
書いてみたいと思います。
いつも応援クリックありがとうございますm(_ _)m
現在何位?⇒ FX スキャルピング派ランキング
最後まで読んでいただき感謝いたします♪