勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー

FXテクニカルチャート

RCIをスキャルで使うコツ

オシレーターの中でも人気があるテクニカルといえば

RCI

ですね。

RSIと同じくらい人気があります。

そこで今日はRCIを使うときのコツなんかを書いてみます。

その前に・・・管理人からのお願いです。

不正なしでブログランキングに参加してます!

応援していただけると嬉しいです♪ブログ更新の励みになるので^^
■ にほんブログ村 FX スキャルピング派  ランキング下落・・・
■ エンジュク投資ブロガーズ
■ FX人気ブログランキング           
■ FC2ブログランキング
いつもクリックありがとうございます!本当に感謝です♪
アナタのクリックがブログ更新の励みになります!

RCIは基本的に3本のラインから構成されるテクニカルとなります。

こんな感じ。

3本のRCIは

長期 中期 短期 で構成されています。

1
チャートは⇒アルパリジャパン

基本的には、全てのラインが0ラインを抜けたら下落基調で、0ラインよりも上なら上昇基調という判断になります。

エントリーのタイミングとしては、

ショートの場合、長期と中期のラインが0ラインよりも下に位置していて、短期のラインが0ラインよりも上から下がってくるタイミングが良いとされています。

又は、各RCIが0ラインを抜けた時も良いとされています。

スポンサーリンク

例えばロングですと、短期が下から上に0ラインを抜けたらエントリーし、中期が下から上に0ラインを抜けたらエントリーし、長期が下から上に0ラインを抜けたらエントリーするといった感じです。

そして、もう一つのエントリー方法として、3つのラインが順々に揃うとエントリーのタイミングとなる、という使い方もあります。

例えば、ロングでしたら、

短期の下に中期、中期の下に長期 といった感じで揃うのが良しとされています。

いずれにしても、3本のラインをどう使うか?がポイントになるのがRCIです。

で、コツなんですが、私としましては

長期と中期で流れを見て、短期でエントリーというのが一番効率が良いかと思います。

この時、私が意識しているのは、2回目のエントリーのタイミングのほうが勝率が高いので、2回目を待つという点です

例えばこんな感じ。

2
チャートは⇒アルパリジャパン

15分足にRCIを表示させているのですが、この2回目のエントリーのタイミングのほうが、勝率が高いと私は感じています。

1回目だと、まだちょっと弱いというか、初動にすぎないかなといった印象です。

RCIは他のオシレーターと違って、3本使うので、精度を高めやすいと思います。

オシレーター選びに迷っていたら、RCIを選択肢に入れてみてはいかがでしょう?

ちなみに、RCIを使って、TURBO FXのフィルタリングもできます。
いつも応援クリックありがとうございますm(_ _)m
現在何位?⇒ FX スキャルピング派ランキング

最後まで読んでいただき感謝いたします♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
勝率を上げる方法を無料で公開する無料メールセミナー
  • この記事を書いた人

かずえモン

三度の飯より手法研究が好き、かずえモンです。 手法の研究とテクニカルの研究が好きすぎるFXトレーダーです。 四次元ポケット、いやFXポケットからは手法がたくさん出てきます。 雑誌からの取材も多数受けており、手法マニアとの異名をいただきました。あ、2児のパパです。

-FXテクニカルチャート